会議のペーパーレス化やオンラインセミナーで紙削減
これまで当たり前に使っていた紙を、本当に必要かどうかを確認しながら使うようになりました。社内会議でのペーパーレス化を推進し、必要な資料はパソコンやタブレットで共有。コロナ禍でも積極的に実施している外部向けセミナーなどもオンライン化することで紙の使用量を削減。コピー用紙の分別や裏紙の使用なども徹底することで、目標達成することができました。

ひと工夫!
事務所内のごみ箱の撤去
個人用のごみ箱を撤去し、それぞれがフロアのごみ回収場所に捨てにいくことに。はじめは「不便!」という声がありましたが、次第に意識が変わり削減につながりました。足元にごみ箱がなくなることで非常時に避難しやすくBCPの観点からも効果的に。(総務部)
